2019年4月25日 | 6 曽根 雄太

みなさん、こんにちは。No.6の曽根雄太です。
今年4月から新たに大同特殊鋼バドミントン部に入部させていただきました。

まず、簡単に私の自己紹介をさせていただきたいと思います。
私は大阪府出身で、高校は東大阪大学柏原高校、大学は京都産業大学です。趣味は色々ありますがスポーツ観戦とボウリングです。

集合写真(母校、京都産業大学バドミントン部)

さて、私の出身の大阪や大学でお世話になった京都には、他県に負けないくらい美味しい食べ物や観光地、イベントなどがたくさんあります。
特に京都府では、「五山の送り火」や「祇園祭」などといったイベントがあります。
まだ訪れたことがない方はもちろん、訪れたことがある方も、ぜひ大阪や京都に遊びに行って楽しんでください。
また、私は愛知県で生活するのが初めてなので、もし良ければみなさんオススメの食べ物やスポットを教えていただけると嬉しいです。

これから大同特殊鋼バドミントン部の一員として全力で頑張りますので、みなさんからのご声援をよろしくお願いいたします。

応援お願いいたします

2019年4月11日 | スタッフ

大同特殊鋼バドミントン部の監督に就任しました小川です。
平素より大同特殊鋼バドミントン部を応援していただき、誠にありがとうございます。

さて、2020年の東京オリンピック開催まであと470日ほどとなりましたが、バドミントン界は男女共にメダル獲得への期待が膨らんでおり、今までにない盛り上がりを見せています。
そんな中、大同特殊鋼バドミントン部は4月13日(土)に開催される第63回東海実業団バドミントン選手権大会を皮切りに、いよいよ2019年度のシーズンがスタートします。前回のブログでもお伝えした通り、昨シーズンをもって5名の選手がチームから離れましたが、今年度は新たに4名の選手が仲間に加わりました。
新しく主将を務める北林のもと、最大の目標である“S/Jリーグ昇格”に向けてチーム一丸となって挑戦していきます。

応援してくださるみなさまに感謝し、広く社会に貢献できるチームを目指していきますので、さらなる応援をよろしくお願いいたします。

新入部員紹介

氏名 大関 修平(おおぜき しゅうへい)
背番号 1
出身地 神奈川県
出身校 中央大学

氏名 駒井 砂竜(こまい さりゅう)
背番号 7
出身地 北海道
出身校 青山学院大学

氏名 森田 慎司(もりた しんじ)
背番号 5
出身地 鳥取県
出身校 日本体育大学

氏名 曽根 雄太(そね ゆうた)
背番号 6
出身地 大阪府
出身校 京都産業大学

2019年3月28日 | スタッフ

大同特殊鋼バドミントン部 監督の花堂です。

まずは、この1年間、大同特殊鋼バドミントン部を応援いただきましたみなさま、活動を支援いただきました各職場のみなさま、また各関係者の方々に厚く御礼を申し上げます。

さて、この2018年度は、S/JリーグⅡでの雪辱を胸に「S/JリーグⅡ優勝・S/Jリーグ昇格」という目標を掲げ、選手スタッフ一同、活動して参りました。しかし、結果はあと一歩及ばずの3位。最下位に終わった2017年度より大きくステップアップできたものの、チームとして満足できる結果ではありませんでした。

悔しい結果となりましたが、今回の結果を受け、今後の課題や目指すべき姿がより鮮明に見えてきたように思います。

2019年度こそは、「S/JリーグⅡ優勝・S/Jリーグ昇格」という目標に向かってチーム一丸となり「挑戦」を続けてきたいと思います。

今後も、応援してくださるみなさまへの感謝を忘れず、バドミントンを通じて広く地域に貢献できるチームづくりを目指して活動して参ります。

なお、2018年度をもちまして以下の5名が大同特殊鋼バドミントン部を引退いたします。たくさんのご支援、ご声援をいただき、本当にありがとうございました。

三好耕二

松丸大輝

山形章悟

石塚巧馬

中里裕貴

次回ブログ更新予定 4月11日(木)