2021年12月23日 | 0 本田 尚人

みなさん、こんにちは。No.0の本田です。

先日、交流戦が行われました。この大会は、愛知県リーグという名前で、例年、前期と後期に1回ずつ開催されていましたが、新型コロナウイルスの影響で大会名が変わり、現在は1年に1回の開催となりました。

交流戦には、日本トップレベルのS/Jリーグに所属する2チーム(JTEKT、東海興業)も参加しており、非常に高いレベルで試合が展開されます。コロナ禍でなければ、たくさんの方に試合を観に来ていただきたい試合です。

今回の結果は3位でしたが、これに満足することなく、優勝を目指して頑張りたいと思います。また、12月24日(金)からは東京で全日本総合バドミントン選手権大会が開催されます。新型コロナウイスルの影響で開催される大会が減っている中、全国から強者が集まる貴重な大会なので、開催されることが当たり前だと思わず、感謝と敬意をもって大会に臨みます。

最後になりますが、2021年もあと1週間ほどで終わります。本年もブログを読んでいただき、ありがとうございました。また、変わらず応援していただいたみなさま、ありがとうございました。2021年も引き続き大同特殊鋼バドミントン部に温かいご声援をよろしくお願いします!

次回の更新は、2022年1月6日(木)を予定しています。

2021年12月9日 | 0 本田 尚人

みなさん、こんにちは。No.0の本田です。

愛知県も最近は気温がグッと下がり、冬が来たと感じます。みなさん、体調には気をつけて過ごしましょう。

さて、今回は知多市の講習会に参加した話をします。

私たち大同特殊鋼バドミントン部は、知多市バドミントン協会が開催したジュニア講習に2週にわたって講師として参加しました。クラス別でコートに分かれたのですが、私が担当したコートはよく喋る子が多く、あっという間に時間が過ぎてしまいました。慣れない指導で大変でしたが、一生懸命シャトルを追いかけている子供たちを見て、いい刺激をもらいました。

短い時間でしたが、私たちにとって有意義な時間でした。こういった中から将来活躍する選手が出てきて欲しいなと思います。私たちも子供たちに負けないようトレーニングに励みたいと思います。

2021年11月25日 | 2 川野 稜太

こんにちは。No.2の川野稜太です。

今回は、11月20日(土)に知多市旭公園体育館(愛知県)で開催された、知多市スポーツ協会が主催する講習会に講師として参加したことを報告します。

私たち大同特殊鋼バドミントン部は、知多市のジュニアスポーツ育成講座でバドミントン競技の講師として参加しました。小学生や中学生と一緒に練習していると、「自分がバドミントンを始めた頃もこんな感じだったのかな」と懐かしい気持ちになりました。

また、先輩方が積極的に教えている姿はとても印象的でした。参加された方も親しみやすかったのではと思います。今月は11月27日(土)にも講習会があるので、私も先輩方から学んだことを活かせるように頑張ります。参加される方、一緒に頑張りましょう!