2022年2月3日 | 1 大関 修平

みなさん、こんにちは。No.1の大関です。

新型コロナウイルスの変異株であるオミクロン株が日本中で猛威を振るっています。みなさんも感染防止対策をやっているかと思いますが、それぞれが注意して、みんなの力で拡大を食い止めましょう!

さて、2月2日(木)から、『冬季オリンピック BEIJING2022』が始まりました(開会式は2月4日(土))。昨年の東京オリンピックでは、数々のアスリートが見ている方に勇気や感動を与えてくれました。同じように熱い戦いが繰り広げられることを想像するだけで顔がにやけてしまいます。
私が特に注目しているのは、男子フィギュアスケート2連覇中の羽生結弦選手と、世界最高得点の記録を持っているネイサン・チェンの対決です。また、男子スノーボードハーフパイプの平野歩夢選手と、これまで金メダルを3個獲得しているショーン・ホワイト選手の対決です。熱い戦いが見られること間違いなしですので、みなさんも機会があれば観戦してみてください。

最後になりますが、2月下旬に行われる予定のS/JリーグⅢに向けて私たちは頑張っています。冬季オリンピックで熱く戦う日本選手団、そして参加している全選手に負けないよう熱い気持ちで戦いますので、無事に開催され、みなさんが見る機会があればぜひ応援してください!

2022年1月20日 | OB

こんにちは。No.5森田です。

大雪やオミクロン株など、何かと大変な年始を迎えておりますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

さて、私事ではございますが、昨年の4月に長女が誕生しました。コロナ禍ということで出産の立ち会いはできませんでしたが、妻が頑張ってくれたおかげで母子ともに健康で無事に生まれてきてくれました。

産まれた当初はコロナ禍でなかなか面会ができず、父親としての実感があまり湧きませんでしたが、初めて我が子を抱っこした時に“父親になったんだ”と改めて自覚することができました。生まれてきてくれてありがとう。
現在は妻も働いているため、私は育児と仕事と部活という二足の草鞋ならぬ三足の草鞋を履いていますが、妻と子供のためにも頑張りたいと思います。

最後になりますが、私たち大同特殊鋼バドミントン部は2月に行われる予定のS/JリーグⅢに向けて日々の練習に励みますので、みなさんもそれぞれの環境で頑張ってください!

2022年1月6日 | OB

新年あけましておめでとうございます。No.5森田です。

新型コロナウイルスが少し落ち着きを見せたため、年末から年始にかけて地元の鳥取県に帰省しました。昨年4月に長女が誕生して以来、久しぶりに両親と祖父母に会うことができ、みんなとても喜んでいました。また、高校時代の仲間たちとバドミントンやご飯、ボーリングに行くこともできました。感染予防を行ったうえでの再会だったため、以前と同じように楽しむことはできませんでしたが、とても充実した年末年始を過ごすことができました。これからの練習の活力になります!

仲間たちと(撮影時のみマスクを外しています)

各地で新型コロナウイルスがまたしても広がりを見せており、心配や不安もありますが、大同特殊鋼バドミントン部は2月に行われる予定のS/JリーグⅢで優勝し、S/JリーグⅡにカムバックできるよう一丸となって練習に励んでおります。
新年早々に暗い話題で心が沈みそうになるかもしれませんが、私たちは目標に向かって頑張りますので、みなさんも一緒に頑張って乗り越えましょう!