チケット

BLOG

週刊フェニックス


Warning: Attempt to read property "name" on bool in /var/www/html/phenix/wordpress/wp-content/themes/twentytwelve/content_blog.php on line 125

Deprecated: mb_strpos(): Passing null to parameter #1 ($haystack) of type string is deprecated in /var/www/html/phenix/wordpress/wp-content/themes/twentytwelve/content_blog.php on line 127

Warning: Attempt to read property "category_count" on bool in /var/www/html/phenix/wordpress/wp-content/themes/twentytwelve/content_blog.php on line 132

の記事が件見つかりました

14_小林 歩夢

週刊フェニックス

No.830 自己紹介

2025年7月1日

14 小林 歩夢

みなさん、初めまして!
大同特殊鋼フェニックス東海に今年から加入させていただいた小林歩夢(こばやし あゆむ)です!

初めての「週刊フェニックス」ということで、まずは自己紹介させていただきます!
私の出身は長野県です!みなさんは「長野県」と聞いたら何を思い浮かべますか?きっと「山」や「自然」ではないでしょうか?

標高2000m越えの美ヶ原高原

私は自然豊かな環境で育ったので、賑やかな場所よりも高原や滝のような静かな場所が好きです。最近は、休日にカフェ巡りや花屋さんに行くのがマイブームで落ち着いた空間でゆっくりと過ごすのが癒しです。

ハンドボールとは小学校4年生の時に出会い稲荷山スポーツ少年団、更埴西中学校、北陸高校、中部大学、大学在学中には琉球コラソンに加入もさせて頂き今に至ります。私は北陸高校出身ということで、杉本選手、友兼選手、谷口選手の後輩にあたり同期の藤坂選手とは高校時代からの仲です!フェニックスには北陸高校の先輩が多く偉大な先輩方と一緒にプレーができ嬉しく思います! 

先日、プレーオフをもって2024-2025シーズンが終了しました。
途中加入ではありましたが、たくさんの試合に出場させていただき、1年目から貴重な経験を積むことができました。大学とは全く違うレベル感、そしてレギュラーシーズンとプレーオフの違いも痛感しました。特にフィジカル面では課題を感じたので、来シーズンに向けて日々の練習を頑張っていきます!

両立は大変ですが、仕事もハンドボールも頼られる存在になれるように一生懸命取り組んでいきます。そして、王座奪還できるように頑張ります!!!!
フェニックス応援団のみなさまこれからよろしくお願いします!

トピックス

入退団

このたび、2025-26シーズンより、大同特殊鋼PhenixTOKAIの新監督として芳村優太氏が就任することとなりましたので、お知らせいたします。

《ご挨拶》
日頃より、大同特殊鋼PhenixTOKAIに温かいご支援とご声援を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、2025-26シーズンより大同特殊鋼PhenixTOKAIの監督を務めさせていただくこととなりました、芳村優太です。
まずは、平素よりチームを支えてくださっているファンのみなさま、会社関係者のみなさま、後援会のみなさま、そして選手・スタッフならびにそのご家族のみなさまに、心より御礼申し上げます。
伝統と誇りあるこのチームの指揮を任されるにあたり、身の引き締まる思いでいっぱいです。選手一人ひとりの可能性を信じ、チームとして、また個人としても成長し、みなさまのご期待に応えられるよう全力を尽くしてまいります。
これまで培ってきた経験を活かしながら、時代に即した新たな大同特殊鋼PhenixTOKAIの姿をお見せできるよう、選手・スタッフ一丸となって挑戦を続けてまいります。
今後とも、変わらぬご支援とご声援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

トピックス

入退団

リーグH 2024-25シーズンをもちまして、末松 誠 監督が退任いたしますので、お知らせいたします。

《退任コメント》
日頃より大同特殊鋼PhenixTOKAIへ暖かいご声援をありがとうございます。
また、いつも応援してくれる従業員のみなさまをはじめ後援会の方々、これまで支えてこられたOBやそのご家族の深いご理解とご協力のおかげで、伝統ある部をここまで強化させて頂いたことに心より感謝申し上げます。

私は2004年に入社し9年間選手としてプレーし、2012年に監督に就任しました。
監督時代の結果としては、日本リーグプレーオフ3連覇を達成でき、応援して下さる関係者のみなさまのおかげで満足のいく結果を残すことができました。

2016年に一度監督を退任し、2022年に2度目の監督就任となりました。
2度目の再任という事で、大きなプレッシャーを感じながらも周りの方の支えのおかげで、2025年には悲願の日本一を達成する事ができました。

決して楽な道のりではありませんでしたが、日々、社業とハンドボールを両立させながら取り組む大同特殊鋼PhenixTOKAIは、勝った時も負けた時も常に応援して下さる会社関係者、後援会の方々、家族、友人に支えられているのは勿論ですが、創部以来から守り抜いてきた文武両道の精神で「一流選手である前に一企業人であれ」という大同特殊鋼PhenixTOKAIの基本理念こそが、その原動力だと思います。

最後の2025年には国民スポーツ大会で7年ぶりの日本一を達成し、最後のプレーオフで残念ながら目標の日本一には届かなかったものの、準決勝まで進む事が出来ました。これらの結果は再びPhenixTOKAIが常勝チームとなるための土台を作ったと感じております。

大同特殊鋼PhenixTOKAIはこれからも文武両道の精神を忘れず、アマチュアイズムで日々精進して参りますので、今後も変わらぬ温かいご声援をよろしくお願い申し上げます。

本当にありがとうございました。

末松前監督のこれまでの主なタイトル

*日本代表活動
2005 社会人選手権 MVP
2006 日本リーグプレーオフ 最高殊勲選手賞
2007 日本選手権(旧全日本総合)MVP
    日本リーグ:年間最優秀選手・得点王・フィールド得点賞
    *北京オリンピック予選出場
2008 日本リーグ:年間最優秀選手・得点王・シュート率賞
    *北京オリンピック再予選出場
2009 日本リーグ:年間最優秀選手・得点王・フィールド得点賞・シュート率賞
2010 社会人選手権MVP
    *世界選手権出場
2011 日本リーグプレーオフ 最高殊勲選手賞
    *ロンドンオリンピック予選出場 代表主将
2012 社会人選手権 最優秀監督賞
    日本リーグプレーオフ 最優秀監督賞
2013 日本リーグプレーオフ 最優秀監督賞
2014 日本リーグプレーオフ 最優秀監督賞
2025 国民スポーツ大会 優勝

スクール

トピックス

PHENIX東海ジュニアU12の男女チームが、愛知県予選で見事優勝を果たし、第38回全国小学生ハンドボール大会の出場権を獲得しました!

試合結果

6月21日(土)に豊田市西部体育館で行われた試合結果です。

  • ・女子決勝:PHENIX東海 26 – 11 豊田合成
    • ◦前半:16 – 4
    • ◦後半:10 – 7
  • ・男子決勝:PHENIX東海 17 – 11 豊田合成
    • ◦前半:9 – 5
    • ◦後半:8 – 6

第38回全国小学生ハンドボール大会

  • ・開催期間: 2025年7月31日(木)~8月3日(日)
  • ・開催地: 京都府京田辺市・城陽市

26_野津山 翔

週刊フェニックス

26 野津山 翔

みなさん、こんにちは!大同フェニックス東海No.26の野津山 翔です。

1年間頑張った自分へのご褒美に財布を買いました!

最近は、もう梅雨を感じないほどの暑さですね!みなさん、熱中症にはくれぐれもお気をつけてください。

さて今回はプレーオフも終わり、オフシーズンに入ったので、今シーズンの振り返りをしたいと思います!
今シーズンは去年と比べて、出場機会に恵まれ、試合に出場する時間が増えました。とても良い経験をさせてもらったと感じています。まさか自分が今シーズンこんなに試合に出場できるなんて思ってもいませんでした。

その中で一巡目の大崎戦がとても印象に残っています。前の試合の永平寺戦では、スタートで出場したものの、相手チームのシュートを1本も取れずに交代となり、とても悔しい思いと同時に自信を失っていました。その中で迎えた大崎戦で、もう一度スタートで出場するチャンスをいただきました。不安と緊張がありましたが、60分間出場し、15本のシュートを止めることができ、勝利を掴むことが出来ました!試合が終了したのと同時に安堵と大きな喜びを感じたことを今でも鮮明に覚えています!あの試合、実はシュートを止めた時に飛び跳ねすぎて、足がつりそうになったのも良い思い出です(笑)。この試合で、私は自信をつけることが出来ました!あの時、もう一度スタートで使うチャンスをくれたスタッフ陣、そして久保GKコーチには感謝しかありません。

そして、プレーオフに進出し、最終的に準決勝で敗れ、4位で今シーズンを終えました。残念ながら目標の日本一には届きませんでしたが、プレーオフで勝利を経験し、あの舞台でハンドボールができたことは、来シーズンに必ず繋げられると確信しています。また、プレーオフでゴールキーパーの重要性を再認識させられました。ゴールキーパーの1つのセーブが試合の流れを変えたり、勝敗を左右したりするのだと、それほどに影響力のあるポジションだと感じました!

来シーズンは、今よりももっと強くなってあの舞台に戻ってきます!!そして、来シーズンは自分がチームを勝利に導くくらいのシュートをたくさん止められるよう、精進します!

最後になりますが、応援してくださったファンのみなさま、そしてチームの活動にご協力、ご支援くださった従業員のみなさま、後援会のみなさま、OBのみなさま、その他関わってくださった全てのみなさまに、この場を借りて感謝申し上げます。私たちが一年間戦い抜くことが出来たのは、みなさまの力や応援、ご協力があってこそだと思っています!パフォーマンスが良い時も悪い時も関係なく、試合会場で声を掛けてくださったファンのみなさま 翔へのご声援をよろしくお願いいたします。

トピックス

地域貢献

6月9日(月)、フェニックスファミリーは、社会貢献活動の一環として、日本赤十字社愛知県支部へ「令和6年能登半島地震災害義援金」を寄付いたしました。

3月に開催された2024年度フェニックスファミリー交流会で行われた国内外災害支援チャリティービンゴ大会で集まった義援金を、フェニックスファミリーを代表して大同特殊鋼Phenix TOKAI(フェニックストーカイ)の原田キャプテンが日本赤十字社愛知県支部にお渡ししました。

復興が思うように進まず、現在も厳しい生活をされている方がいらっしゃいます。また復興に向けて多くの方が活動を続けられています。元気な日本、そして明るい未来のために、私たちができる活動は今後も継続していきます。

(左)大同特殊鋼フェニックス東海 原田キャプテン(右)日本赤十字社愛知県支部事務局 総務部長
兼 事業部長 渡邊 勝 様

5_村藤 空吾

週刊フェニックス

みなさんこんにちは!!No.5の村藤空吾です。
最近寒梅雨の時期もあって天候が雨の日が続いていますね。雨の日だと湿気がすごくて洗濯物によく悩まされます…みなさん梅雨の時期の洗濯の対策方法があれば教えてください!!(主夫ではありません笑)

それでは本題に入りましょう。私の休日の過ごし方なのですが、友人や選手と外に出て遊ぶことが多いのですがそれと同じ?以上?くらい一人で部屋にいる時間が多いなと最近感じました。梅雨の時期で外に出たくないというのもあるかもしれませんけど…(笑)
みなさんはインドア派??アウトドア派??
そんな私の部屋での過ごし方について紹介します。私は部屋にいるときは基本映画やドラマ、アニメ観賞で一日を過ごします。その中でもアニメを見ることが多く最近放送された作品や昔の作品をネットフリックスやDアニメで見ています。最近ではプロジェクターを購入し大画面で見ています。音もいいし画質もいいし画面も大きくて迫力があるしで最高です!みなさんもおすすめのアニメがあれば会場で教えてください!!

6月13日~15日に東京都の国立代々木競技場第一体育館で2024-25LEAGUE H PLAYOFFSが開催されました。フェニックスは準決勝でトヨタ車体ブレイヴキングス刈谷に敗れベスト4でプレーオフを終えました。優勝はできなかったものの、チームとしても個人としてもこの一年間で大きく成長できた年だと感じています。来シーズンでは、まだまだ成長しプレーオフ優勝目指して日々のトレーニングを頑張っていきますので引き続きフェニックスとNo.5村藤の応援よろしくお願いたします!!

試合結果

Phenix Tokaiの最多得点
藤坂12得点、可児6得点、河原3得点、谷口3得点、吉田3得点、村藤2得点、中村2得点

可児選手

6得点の活躍を見せた可児選手6得点の活躍を見せた可児選手

河原選手

3得点の活躍を見せた河原選手3得点の活躍を見せた河原選手
応援ありがとうございました!応援ありがとうございました!

試合結果

Phenix Tokaiの最多得点
藤坂13得点、河原7得点、村藤5得点、小澤3得点、谷口3得点、可児3得点

村藤選手

5得点の活躍を見せた村藤選手5得点の活躍を見せた村藤選手

河原選手

7得点の活躍を見せた河原選手7得点の活躍を見せた河原選手
応援ありがとうございました!応援ありがとうございました!

Warning: Undefined array key 4 in /var/www/html/phenix/wordpress/wp-content/themes/twentytwelve/functions.php on line 1683