〜 東海ブロック1位で千葉国体出場決定 〜 |
愛知県予選でトヨタ車体との激戦を制し、県代表として東海ブロック予選に臨むフェニックス。トレーニングを積み重ねてきたことを発揮し、まずは本大会の出場権を獲得したい。また、まもなく開幕する日本リーグに向け、結果はもちろんであるが、ゲーム内容も充実したものとし、日本リーグV6への弾みをつけたい。 |
|
愛知県(大同特殊鋼) 48( |
|
)7 静岡県(選抜) |
戦 評
立ち上がりからディフェンスが機能し、相手のミスを速攻に繋げる一方的な展開。両サイド山城、末松のスピード溢れる速攻や、地引のパスカットで得点に繋げ、守ってはディフェンスとの連携からゴールキーパー東が、安定したセーブで得点を許さない。セットオフェンスでも、バランス良く得点を重ね、前半を24−2と大量リードで折り返す。
後半に入っても攻撃の手を緩めることなく、途中交代の下村やルーキー棚原らも得点し、ゴールキーパー田中の好セーブなど、サブメンバーも躍動し48−7と圧倒的な差をつけ勝利を収めた。
◆今回の試合のポイント
・前半からリズム良く得点を重ね、相手を突き離した。
・ディフェンスから得意の速攻を繰り出し全員得点できた。 |
|
|
8月29日(日) |
愛知県(大同特殊鋼) 26( |
|
)24 三重県(選抜) |
戦 評
2戦目の相手は、一昨年まで日本リーグを戦っていたホンダを中心とした三重県である。立ち上がり、野村のロングシュートで先制するが、すぐに相手エースに取り返されてしまう。その後は相手ゴールキーパーの好セーブや、ミスからの逆速攻を許し、苦しい展開が続く。しかし、ゴールキーパー東を中心に、ディフェンスで踏ん張り、相手のミスを逃さず速攻に繋げ、さらに武田のロングなどで得点し主導権は渡さない。しかし、前半の終わりにシュートミスを連続してしまい、逆に三重県には少ないチャンスをものにされ11−12の1点ビハインドで前半を折り返す。
後半立ち上がり、前半のミスを修正したいフェニックスだが、相手ゴールキーパーへの対応が修正できず、ノーマークシュートをことごとくセーブされ、点差を広げることができない。しかし終盤、相手のノーマークシュートをゴールキーパー東がファインセーブし、そこから岸川、山城、末松、地引の4連取で突き離しにかかる。相手も諦めず攻め返してくるが何とか逃げ切り26−24で辛くも勝利を収めた。
◆今回の試合のポイント
・ディフェンスが機能せず、速攻が出せなかった。
・試合終盤の大事な場面で踏ん張り、勝利した。
|
|
|
8月29日(日) |
愛知県(大同特殊鋼)36( |
|
)16 岐阜県(選抜) |
戦 評
3戦目の相手は岐阜県である。力の差はあるが前試合の課題を修正し、フェニックスらしい試合で東海ブロック予選を締めくくりたい。立ち上がり、末松の得点で先制する。相手も取り返すが、ディフェンスが機能し、得意の速攻で得点を重ねていく。守っては今大会で安定したセーブを見せるゴールキーパー東が失点を抑え、試合中盤には山城の速攻、武田のロングシュートなどで5連取する。前半終了間際にも棚原などの得点で4連取し18−5で前半を折り返す。
後半も、前半の勢いそのままにいきたいとこだが、イージーミスやディフェンスでの連携ミスなど、自らのミスでリズムを崩してしまい、なかなか点差を広げることができない。それでも途中交代のゴールキーパー田中の連続セーブなどで得点を許さない。しかしフェニックスも退場者が出るなどなかなかリズムをつかめず、点差はあるものの勢いに乗れない展開が続く。それでも自力で勝るフェニックスは終了間際に下村、松永、野村などが得点し36−16で勝利を収めた。
今大会では大会を通してミスが目立ち、試合運びなどの反省点も多く見つかった。次週より開幕する日本リーグ開幕戦までにしっかりと反省点を修正し、日本リーグV6へ向けた最高のスタートを切りたい。
◆今回の試合のポイント
・前半で得意の速攻が出て、相手を突き離した。
・後半はシュートミスやイージーミスが目立ち追い上げられた。
|
|
 |

試合後のフェニックスメンバー
|
<シーズン到来!>
第35回日本リーグがまもなく開幕!いよいよ9月4日に神奈川県で日本リーグが開幕します。今シーズンは日本リーグ6連覇の偉業に挑むフェニックス。湧永製薬との開幕戦では、必ず勝利を収め最高のスタートを切りたい。昨年は大黒柱、白選手が所属していましたが、今シーズンは日本人のみでの闘いとなります。フェニックスの進化が問われる今シーズン、今までとは違うフェニックスの戦いに注目!地元、東海市でも試合が行われます、ぜひ会場に足を運んでフェニックスのメンバーに声援をおくって下さい。
|
|
 |
【次回試合予定】
第35回日本ハンドボールリーグ
<開幕戦>
日 時 : 9月4日(土)16:00〜
対戦相手 : 湧永製薬
場 所 : 横浜文化体育館(神奈川県)
|
<第2戦>
日 時 : 9月12日(日)15:00〜
対戦相手 : 豊田合成
場 所 : 三好公園総合体育館アリーナ(愛知) |
|