大同特殊鋼ハンドボール部 Phenix
チーム紹介 メンバー紹介 週刊フェニックス 試合日程・結果 トピックス 応援メッセージ
試合日程・結果
2010
 

第35回 日本ハンドボールリーグ  <10.16(土)

全勝対決!大崎電気に惜敗し、今季初黒星

10月9日のトヨタ紡織九州戦では、後半から終盤にかけて得意の速攻で逆転勝ち。全勝を守り抜き、がっちりと首位をキープしているフェニックス。今回の対戦は大崎電気との首位攻防戦。この戦いに勝利し、ライバルに差をつけたい。
 10.16(土) 中村スポーツセンター(愛知)
大同特殊鋼 27(
15
-
14
12
-
16
)30 大崎電気

戦評

今回は千葉国体決勝で戦った大崎電気。フェニックス同様にスピーディーな展開を得意とするチーム。この首位攻防戦を勝利すれば、開幕7連勝となりライバル達から一歩抜け出せる。

5戦全勝で迎えた両チーム。気合が入った立ち上がり、絶妙なコンビプレーからルーキー棚原の得点で試合が動き出す。一方の大崎電気は、再三のチャンスをゴールキーパー東の好セーブ、さらには退場が重なり流れに乗れない。対するフェニックスは武田のロングシュートで4−0とし、主導権を握る。そこで、大崎電気はエース宮崎大輔選手を投入し、得点を加え5−6と逆転されるが、フェニックスも末松の得点で同点に追いつく。その後、両チームとも一進一退の攻防を繰り返し、15−14の1点リードで前半を折り返す。

後半も両チームの点の取り合いが続き、点差を広げることはできない。後半13分、ゴールキーパー高木の好セーブを皮切りに、棚原、末松の得点で22−19と3点差をつける。しかし、大崎電気も19分に同点とし、20分には23−24と逆転されてしまう。その後も得点を奪うが、どうしても再逆転できない。28分には、相手のサイドシュートで2点差となり、さらにポストシュートを決められ、終わってみれば27−30の3点差で、今季初黒星となった。

◆今回の試合のポイント
 ・得意のディフェンスで失点を抑え、前半を優位に進めた。
 ・シュートミスを重ねてしまい、逆転負けを喫した。
 ・連続失点の悪い流れを修正することができなかった。
 
最後まで諦めない!
最後まで諦めない!










果敢に攻め込むフェニックスセブン
果敢に攻め込む
フェニックスセブン
 
 〜 次回は地元東海市での試合です。応援宜しくお願いいたします! 〜
日本リーグ順位表(10月17日現在)
順位
チーム
勝点
1
大崎電気
6
0
0
12
2
大同特殊鋼
5
0
1
10
3
トヨタ紡織九州
4
0
2
8
4
湧永製薬
4
0
2
8
5
トヨタ車体
2
0
4
4
日本リーグ第7戦(10月23日)は、東海市民体育館での開催となります。
会社関係の方々をはじめ、日頃よりご声援をいただいているみなさまに感謝の気持ちを込めて戦います!
みなさまのご声援が私達フェニックスのパワーとなりますので、ぜひ会場に足を運んでください!
フェニックス一同心よりお待ちしております。

【次回試合予定】
  第35回 日本ハンドボールリーグ 第7戦
    日  時: 10月23日(土) 15:00〜 VS 北陸電力
    場  所: 東海市民体育館(愛知)

Copyright(c) Daido Steel Co., Ltd.
HOME Link 大同特殊鋼