-
第79回国民スポーツ大会予選
2025/4/13
-
第73回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会県予選会
2025/4/26
-
第41回尚武杯争奪剣道大会
2025/5/25
-
第37回中部実業団女子剣道大会
2025/6/1
-
第59回中部実業団剣道大会
2025/6/1
-
第19回愛知県女子剣道段別選手権大会
2025/6/29
-
誠心剣友会剣道大会
2025/8/17
-
第73回全日本剣道選手権大会県予選会
2025/8/23
-
第64回全日本女子剣道選手権大会県予選会
2025/8/23
-
第76回愛知県剣道青年大会
2025/8/31
-
第67回全日本実業団剣道大会
2025/9/15
-
第42回中部実業団段別剣道選手権大会
2025/10/12
-
第55回中部地区実業団女子剣道選手権大会
2025/10/12
総評
初戦の中京警備との試合では、嶋本選手が2本勝ちでチームの流れを作り、中堅有馬選手も立て続けに面を1本決め2回戦進出を決める。
2回戦は前年度準優勝チームのサンエイとの対戦となる。
先鋒戦では、嶋本選手が得意の面を2本決め初戦同様に流れを作る。
続く中堅戦では1本負けで勝者数で追いつかれ大将戦に託す。
大将脇田選手は守りに入ることなく、果敢に攻め2本勝ちを収め準決勝進出をきめた。
準決勝の相手は全日本女子実業団で優勝経験のある強豪パナソニックとの対戦となった。
先鋒戦では絶好調の嶋本選手が1本勝ちで先行し、続く中堅戦では有馬選手も応戦するが奇しくも1本負けで追いつかれる。
大将戦では脇田選手が1本先行するも、試合終盤に追いつかれ代表戦に縺れ込み大将同士の再戦となった。
お互い譲らない試合展開であったが、一瞬の隙を突かれ小手を決められてしまい惜しくも準決勝敗退となった。