家壽多 慶太の記事が12件見つかりました

2022年7月6日 | 7 家壽多 慶太

みなさんこんにちは!No.7家壽多慶太です。

今年は例年よりも早い梅雨明けで、一気に暑い日が続いていますが、熱中症には十分注意して過ごしましょう。

さて、今回は6月15日から大阪で開催された全日本実業団についてお話しします。
コロナの影響で2年間開催が延期されていた大会ですが、私たちは前回大会でベスト16だったので、シードからのスタートとなりました。初戦と2回戦を順調に勝ち進み、ベスト8をかけ、今大会最大の山場である昨年度3位の強豪日立情報通信エンジニアリング戦に臨みましたが、結果は0-3で敗退しベスト16で大会を終えました。

強豪チームに一矢報いたいところではありましたが、まだまだ実力が足りていないと痛感しましたし、大きい舞台で自分の力を発揮するメンタル面も鍛えていかないといけないと思いました。

次の大会は9月に愛知県一宮市で開催される全日本社会人です。地元開催ということで少しでも上位に入れるように頑張りたいと思います!みなさん応援よろしくお願いします!

 

2022年4月21日 | 7 家壽多 慶太

みなさん、こんにちは。No.7の家壽多慶太です。

暖かい日が増えてきました。どちらかといえば暑いと感じる日もあるぐらいです。気温の変化は体調を崩しやすくなるので、気をつけましょう。

さて、今回は4月10日(日)に行われた東海実業団バドミントン選手権大会について書きます。
スコアなどの詳細は更新準備中ですが、この大会は今年度の初戦であり、私自身にとっては社会人デビュー戦でした。結果は2回戦で豊田通商に敗れベスト8と、前年度の3位を上回ることはできませんでした。私は第2ダブルスに出場しましたが、チームの勝利に貢献することができませんでした。

個人戦の敗戦はもちろん悔しいですが、団体戦の場合はチームメイトと共に戦っている分、敗れた時の悔しさがさらに強くなります。次の大会ではリベンジできるように、さらに練習を頑張りますので、大会が開催された際はぜひ応援よろしくお願いします!

2022年4月7日 | 7 家壽多 慶太

みなさん、初めまして。4月から大同特殊鋼バドミントン部の一員となりました、No.7の 家壽多 慶太(やすだ けいた)です。

今回が初のブログ投稿となりますので、まずは簡単に自己紹介させていただきます。
出身地は兵庫県で、中学は青森市立浪岡中学校、高校は青森県立浪岡高等学校を経て、京都府の龍谷大学を卒業し、大同特殊鋼バドミントン部に入部しました。趣味はスポーツをすること、観ることです。一般的には若いといわれる歳ですが、年齢を重ね、最近はスポーツの名シーンを見るだけで泣いてしまいます(笑)。

大学時代ではキャプテンでした(1列目左から4人目)

愛知県で生活するのはもちろん初めてで、観光地やグルメなど全然分からないので、会場などでお話しする機会があれば、ぜひオススメの場所や食べ物を教えてほしいです!

初めての社会人ということで、たくさんの期待や不安がありますが、まずは仕事とバドミントンをしっかりと両立させ、充実した社会人生活を送りたいと思います。どちらも結果を出せるよう頑張りますので、みなさん、これから応援よろしくお願いします。

頑張ります!

※メンバー紹介ページは準備中のため、完成までしばらくお待ちください。